大人も子供も楽しめる『鰻おせち』

うなぎおせち

茨城とうなぎを味わう!

『鰻おせち』早期購入割引

一年のはじまりにふさわしい、大人から子供まで楽しめる鰻おせちになっております。

南九州産の『うなぎ』をメインに霞ヶ浦の佃煮や笠間の栗、ワインに合う茨城のローズポークを使用した燻製ベーコン。

和菓子部門1位の翁屋の和菓子などが入った幅82.5cm奥行き12cm高さ6cmの極上の一段18種類となっております。

『鰻おせち』

早期購入割引¥32,800¥29,800(税別)

賞味期限:お渡し日より冷蔵で3日間。

保存方法:要冷蔵10°以下 開封後はお早めにお召し上がりください。

※12月12日までの早期購入割引で、¥32,800(税別)が¥29,800(税別)に!

店内お渡し日

2025年12月30日(終日)12月31日(11時ー13時まで)

会計時のメモにて希望受け取り日時を上記から選びご記載ください。

冷蔵発送の場合

2025年12月30日着(予定)

送料別途

鰻おせち2026(全18種内容)

お召し上がり方

盛り付けがされている状態でパックされておりますので、常温に戻したり温め直すだけで美味しくお召し上がりいただけます。

かば焼き・白焼きはレンジで軽く温めてお召し上がりになるか、湯煎した後、魚グリルで軽く焼くともっとおいしいです。

う巻きはレンジで2分ほど軽く温めてください。

南九州産かば焼き3パック

レンジで軽く温めてお召し上がりになるか、オススメ は湯煎した後、魚グリルで軽く焼くともっとおいしいです。付属の山椒、タレをお好みでお使いください。

原材料名:うなぎ(南九州産)、醤油(小麦・大豆を含む)、合成酒、砂糖

南九州産白焼き3パック

レンジで軽く温めてお召し上がりになるか、オススメ は湯煎した後、魚グリルで軽く焼くともっとおいしいです。わさび醤油でお召し上がりください。

原材料名:うなぎ(南九州産)、醤油(小麦・大豆を含む)、合成酒、砂糖

特特特の最高級北海道いくら

特特特⇒3特のトップグレード!国産イクラの最高峰、北海道産を厳選。

原材料名:鮭卵(北海道オホーツク産)、食塩(一部にいくらを含む)

うなぎの肝煮

お酒のおつまみにピッタリな逸品。創業昭和二十七年からの注ぎ足しのタレで煮ました。

原材料名:うなぎの肝(南九州産)、醤油(小麦・大豆を含む)、合成酒、砂糖

うなぎの八幡巻き

ごぼうを南九州産のうなぎで巻き、創業昭和二十七年からの注ぎ足しのタレを使い炭火で焼き上げた逸品。

原材料名:うなぎ(南九州産)、ごぼう、醤油(小麦・大豆を含む)、合成酒、砂糖

う巻き(うなぎの出し巻き卵)

南九州産うなぎを、常総市にある天王原の卵で巻いたう巻き。

原材料名:うなぎ(南九州産)、天王原の卵、醤油(小麦・大豆を含む)、合成酒、砂糖、だし、紫蘇

ワインに合う薔薇乃ベーコン

茨城のブランド豚ローズポークを使い、桜の薪のままという独自の「櫻薪長燻(さくらまきながいぶし)」で燻したワインに合うとってもジューシーなベーコンです。

原材料名:豚肉(茨城県産ローズポーク)、食塩、砂糖/調味料(アミノ酸等)、発色剤(亜硝酸Na)

https://www.barano.jp

霞ヶ浦名産出羽屋の(わかさぎ・甘口昆布・えびくるみ)

農林水産大臣賞を8回も受賞実績のある佃煮です。

原材料名:わかさぎ干(秋田県産)、食塩

原材料名:えび(霞ヶ浦産)、くるみ、砂糖、醤油(小麦・大豆を含む)、食塩、みりん、還元水飴、寒天/甘味料(ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、紅麹色素

原材料名:昆布(北海道産)、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、みりん、昆布だし、還元水飴、ごま、寒天、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料

霞ヶ浦名産出羽屋の(サケ昆布巻き)

原材料名:昆布(北海道産)、鮭(北海道産)、醤油(小麦・大豆を含む)、砂糖、みりん、昆布だし、還元水飴、ごま、寒天、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料

笠間の栗甘納糖

原材料名:栗(笠間市)、砂糖/ミョウバン

翁屋の和菓子-菓音-

北海道の契約農家との信頼関係で育てられる有機栽培小豆の小倉あんの豊かな風味が美味。
風味を最大限楽しむために、圧力釜を使い小豆の粒を壊さぬよう優しく炊きあげています。
茨城産の栗とやわらかなお餅との相性をお楽しみいただけます。

原材料名:小豆・砂糖・塩・寒天・栗・白玉粉

https://www.okinaya.com/SHOP/kanon-20.html

紅白霞ヶ浦レンコン

原材料名:レンコン(霞ヶ浦産)、酢、梅酢、砂糖、だし、塩

おせちの定番(黒豆・数の子・かまぼこ)

原材料名:黒豆

原材料名:数の子

原材料名:かまぼこ

※12月12日までの早期購入割引で、¥32,800(税別)が¥29,800(税別)に!

門外不出のうなぎのタレと技術

創業以来、長年注ぎ足されてきたタレと、

幼少期から隣で見てきた鰻のノウハウ。

三代目としてその味と技術を引き継いだ

炭火で焼き上げる香り豊かな最高級の鰻。

とよ長のうなぎ

炭薫る昔ながらの炭火焼

電気やガスではなく、昔ながらに備長炭火でうなぎを焼き上げております。

だから燻された鰻に炭の香りがまとわり付き、なんとも言えない香ばしい焼き上がりになっております。

目次

うなぎのお食事

当店名物の特上ななまぶし

七つの薬味を使った櫃まぶしを当店では、ななまぶしと呼んでおります。

九州産の最高級うなぎを丸ごと一本使い、備長炭火で香ばしく焼き上げたひつまぶし。つくば市で本格ひつまぶしを味わえるのはここだけ。

特上ななまぶし ¥4980(税別)

(お新香・肝吸い)付き

鰻のななまぶし
特上一本うな重

特上一本うな重

昭和二十七年からの注ぎ足しのタレと宮崎・鹿児島産の最高級国産『うなぎ』を丸ごと一本、備長炭火で焼き上げた炭薫るうな重です。
お米はもちろんつくば自慢の常陸小田米を使用。

特上一本うな重  ¥4700(税別)

(お新香・肝吸い)付き

お食事メニューをもっと見る

炭火焼にこだわる理由

電気やガスではなく、炭火で焼き上げると鰻やタレが炭で燻され香りが全く違います。

また、圧倒的な高温により表面はサクッと中はふっくらと焼き上がります。

うなぎおせち

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次